石たちの個性それぞれ

この記事は2分で読めます

愛とともに

石たちに、それぞれの個性があるというのは、ま、当然です。(笑)

固有のヴァイブレーションがあり、その周波数の違いでオリジナルな個性が宿りますから。

 

それをひとつひとつ感じてゆくのも、石たちを愛でる楽しさのひとつですね♪

 

先日、さまざまなことがだいぶ整理されてきて、じっくりゆっくり座れるようになった機会に

机の上にあったいくつかの石を、それぞれ手の平に取り改めて感じてみました☆

 

手にとったものは、

レインボーオブシディアン

パライバトルマリン

ジルコン です。

 

感じたものは、

たとえば、レインボーオブシディアンでしたら、やはりとってもパワフルでマスキュリンな

男前!のエネルギー。(笑)

すごくね、男性的なエネルギーなんです。

これはなにかプロテクションが特にほしいときなど良いかなと思いました。

 

その守り具合はですね、とっても純真な男の子、男の人が、女神とあがめるような感じで好きな女性がいたとして、

何が何でも俺が守るぜ!みたいな感じなんです。(笑)

とってもシンプルでストレートな感じです。

 

そして、パライバということでは、その美しい変幻自在な光のエネルギーは、

繊細で女性的でやわらかくて、いくらでも変化できて

たとえば、美しい精霊が顕現したかのような、とても軽やかで透き通った羽のような、

そんな美しさを感じさせるものでした。

そして、その精霊からメッセージをいただいて、なんだか。。。とっても身近な存在からのように感じました☆

 

また、ジルコンも特別なエネルギーで、なんといいますか、影響されない強さというのか、

影響を取り込まないで、自分のそのままでどんなときも居るというのでしょうか。

迷いがなくて、すっといつも自分!と立っている感じです。

 

それはたとえば、人間でもオーラの殻が厚くて強い人、

柔かくて影響を受け取りやすい人が、生来的にそれぞれいますが、

ジルコンは、殻が厚い感じ。

それは鈍というのでもなくて、

自分の世界に立っているのは自分だけである。(点、終わり)みたいな潔さというのか、独特なものがあります。

 

これはいろんな状況でつい周囲や他者のエネルギーにまきこまれがちで、自分を見失いがちな人などには

役に立つ石かと思います。

 

ジルコンってダイヤモンドの代わりに使われたりもしますが、

やはりあの透明感を持つ石は、それだけの強さも備えているのだと思います。

 

石たちの ひとつひとつの個性を味わう楽しみは、尽きることなくあります☆

 

  • 2016 06.09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. レピドライト
  2. ダイオプテ-ズ
  3. ジェム・エリクシール作り
  4. トパーズ