自分を整える-マインドからハートへ

この記事は1分で読めます

薔薇

現代の忙しい生活では、マインドを働かせて生きることを、かなり促されますね。

マインドを稼動させることは、車の両輪のひとつでもありますので、

それ自体悪いことではないですが、過剰になってしまいがち。

バランスを崩して突出してしまいがちなところは注意点です。

マインドがあまりに優勢になり、繊細なハートが隅に追いやられてしまうと、

心の潤いが枯れて来ます。

そして、機械的に物事をこなすだけで、日々の生活の何気ない美しさ、愛おしさなどが目に入らなくなり、

グレーシェードの視界になってしまいます。

 

スピリチュアルなパワーという観点でも、

実は、第3の目を媒介にするよりも、ハートを介したものの方が、桁違いにパワフルなのです。

ハートのボリュームUP♪で生きられることは、

現代の生活では意識しないと、養われる機会も少ないですが、とても大切なことです。

ですので、意識的に時々見直してみましょう。

 

★【~そのために効果的と思うこと~】★

  • ペースを落とす(時間を味わえるように)
  • PC時間、情報から離れる(電磁波の影響もあります。)
  • 空間クリアリング(ハートはゆったり空間が好き。冷蔵庫の中、押入れなども見直し。)
  • クリアリング(肉体、エネルギー)*運動やエプソムソルトのお風呂などでケア
  • 時にはしたいことだけをして、無理しない
  • 間」の時間を大切に
  • バイブレーショナル・レメディ利用(フラワーエッセンス、音、色など)
  • 自然と接する
  • 美、楽しさとつながる
  • ペットなどを可愛がる

こうして自分のハートを自分でケアして、自分で自分を愛することを心がけることで、

マインドとハートのバランスが整い、マインド優勢から、ハートと整合した人生へとシフトします。

 

疲れているな~と思うとき、

好きな洋服を着たり、

好きなアクセサリーを選んだり、

好きな場所へ出かけたり、

好きな雑誌を見たりして、

身近な美と触れ合うことで、女性はハートとつながる時間がもてますね。

そういう「なんでもない時間」が、大切なんです☆

 

  • 2015 08.03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. タンポポの種
  2. 和みの中で・・・